科目名: 経済思想史研究
担当者: 佐々野 謙治
対象学年 | 1年 | クラス | [001] |
講義室 | N921演習室 | 開講学期 | 前期 |
曜日・時限 | 火1 | 単位区分 | 選択 |
授業形態 | 一般講義 | 単位数 | 2 |
準備事項 | |
備考 |
講義の目的・ねらい(講義概要) | ヴェブレンの歴史哲学と経済学との関係を考察・検討する。 |
講義内容・演習方法(講義企画) | 制度派経済学の創設者とみなされているT.B.ヴェブレンの経済学の全体的・体系的な把握を目指す。さしあたり、彼みずからが「自分の唯一の著作」といい切った『製作本能論』を解読する。 |
評価方法・評価基準 | 出席とレポート |
履修の条件(受講上の注意) | 事前の予習とレジメの作成 |
教科書 | T.ヴェブレン、松尾 博訳『ヴェブレン 経済的文明論』ミネルヴァ書房 |
参考文献 | その都度指示します。 |
特記事項(その他) |

